セルフケア– tag –
-
顔と身体の左右の違いは、「力が入りすぎ」「力が入らなすぎ」でできている
こんにちは、戸賀志都子です。 目の高さがちがう。 メガネがいつも片方にずれる。 腕の太さ、胸やおしりの形が左右で違って見える。 こんなふうに、自分の身体の左右の... -
普段の歩き方が、後ろ歩きの姿勢になっているかもしれません
こんにちは、戸賀志都子です。 多くの人が、普通に前に進んでいるつもりで、 実は「後ろ歩きの姿勢」で歩いています。 駅などで前を歩く人を見ていると、 背中が丸まり... -
顔のたるみが気になる、お尻にも同じことが起きています
こんにちは、戸賀志都子です。 顔の左側のたるみが強い気がする、 お尻の左側のほうが、垂れて大きい気がする。 この状態、身体のしくみ上、自然なことなんです。 顔が... -
こんな動きが身体には必要なんですね!つながって動く感覚に身体がホッとする
「こんな動きが、身体には必要だったんですね!」 身体のクセズレとり全身若返りコースを 受けた方が口にされた印象的なひとことです。 やったことは、難しいことでも複... -
骨盤のクセが顔に影響する理由
骨盤の動きって顔にすごく関係しています。 とくに注意したいのは、 骨盤が後ろに倒れたまま固まってしまうクセ。 たとえば、椅子に深く座って 背もたれによりかかる姿... -
小顔になると皮膚がたるむって本当?
身体のクセを整えていくと、 自然と顔も変わっていきます。 顔がどんどんコンパクトになってくると、よくこんな質問をいただきます。 「皮膚が余るんじゃないの?」「た... -
着物の身体ガイド力、想像以上でした
先日、25年ぶりに着物を着る機会がありました。 久しぶりすぎて、苦しくないかな?動けるかな? とドキドキでしたが、 実際に着てみると、意外なほどラクでびっくり。 ... -
自然に老化していくことが難しい時代だからこそ、“自然体”でいたい
化粧品や整形、加工アプリなど 技術がどんどん進化していて “可愛く見せる” “老けて見せない” ことが簡単になってきましたよね。 でもその一方で、 自然に歳を重ねるこ... -
顔や頭の形の歪み、それは生まれつきなのか?
顔や頭の形の歪みを「これは生まれつきだから仕方ない」と 思っている方、意外と多いんです。 でもそれは、生まれつきではなく、 身体のクセがつくり出している可能性が... -
「懐かしい顔してる」と言われた理由。変わったのは“年齢”じゃなく“身体”でした
セッション後、鏡を見たお客様のひとことです。 なんで「懐かしい」と感じられたのか。 それは、ずっと染みついていた身体のクセで ガチガチになっていた身体がゆるんで... -
“顔の違和感”は、本来の自分のバランスを知っている証
顔が大きく見える気がする 左右でほお骨の高さが違う ほうれい線が片側だけ深い気がする 目の高さがそろっていない そんなこと、ありませんか? 老けたのかな…?と思っ...
1