こんにちは、戸賀志都子です。
同じように寝ているのに、
起きた時に顔がスッキリしている人、
逆に、顔がむくみ、疲れが残る人
この違い、睡眠の質だけではないんです。
寝ている間の身体のバランスが、
若返るか老けるかの分かれ道になっています。
寝て起きたら、昨日の夜より若がっていたら
嬉しいですよね。
私たちの身体は、寝ている間に
修復と調整を行っています。
けれど、身体に歪みがあると、
寝ている間も力んでいたり、
寝返りがうまく打てなかったりします。
その結果、顔や身体のむくみ、疲労が抜けない、
たるみにつながってしまうんです。
睡眠の質を高めるために、
寝具など環境を整えることも大切ですが、
それ以上に大切なのは、
寝るときの身体のバランスです。
特に、仰向けで真っ直ぐ寝られるかどうかは
重要なポイント。
・ 背骨がねじれていないか
・ 骨ばん、ろっ骨、頭がい骨(顔)の
左右差がないか
・ 寝返りをスムーズに打てるか
これらが整っていると、
寝ている間に骨格が調整されたり、
朝起きた時、すでにスッキリ小顔になっていたり、
身体が軽く、疲れが取れた状態。
寝ている間にも若返ることができるんです。
仰向けで寝転んだ時にチェックしてみてください。
✔ 肩が浮いている感じがする
✔ 腰がやけに反っている
✔ 頭が左右どちらかに傾いている
1つでも当てはまるなら、
身体のバランスが崩れている可能性があります。
このズレを改善すると、
寝ている間にも自然と身体が整うので、
若返ることができる上に、
朝の目覚め方が変わりますよ。
寝ている間に若返るためには、
ろっ骨の状態が特に大事です。
ちょっとした”ろっ骨のセルフケア”をするだけで、
寝ている間に身体が整って、
顔や身体のスッキリ感が変わってきます。
次回メルマガで、誰でも簡単にできるセルフケアを
お伝えしますので、
気になる方はぜひ登録しておいてくださいね。
毎日の睡眠を“若返りタイム”に変えていきましょう!
只今、リニューアルキャンペーン中です!
【キャンペーン対象メニュー】
☑️若返りの第一歩を踏み出す
☑️全身のバランスを整えて、体感・実感できる変化を自分に起こしたい
☑️身体の新しい気づきを得ながら、リバウンドしない本来の身体に
▶ リピートレッスン