こんにちは、戸賀志都子です。
眉の上がボコボコしている気がする…
この悩み、とても多いんです。

本来、眉の上はなめらかで、
ボコボコするところではありません。
むしろ、ここが整うと、
顔全体がスッキリして、若々しい印象になります。
なぜ眉の上がボコボコするのか?
眉の上には、おでこの筋肉がついています。
この筋肉がずっと緊張したままだと、
硬くなって盛り上がり、ボコボコした感じが
出てしまうんです。
試しに、おでこに手のひらを当てて、
下に軽くずらしてみると、
・ 眉や目の上にシワが寄る
・ まぶたが重たくなる
・ 目が開けづらく、小さくなる
こうなるのは、筋肉が縮んで硬くなっているから。
長い間この状態が続くと、
眉の上に負担がかかり続けて、
ボコボコしてしまうんです。
セルフチェック
眉の上のボコボコは、
顔の位置や姿勢とも関係しています。
横から自分の姿勢を見てみましょう。
顔が前に出ていませんか?
顔が前に出ていると、
・ 首や肩がこりやすい
・ 顔全体が力んで、硬い印象になる
・ 眉の上に負担がかかり、ボコボコができる
顔は本来、首の上にまっすぐ乗っているのが
自然な状態。
でも、スマホやパソコンの使いすぎで、
知らないうちに顔が前に出てしまいがち。
このズレが、眉の上のボコボコだけでなく、
顔全体のたるみや老け見えにもつながるんです。
顔が本来の位置に戻ると、
・ 眉の上がなめらかになり、スッキリした印象に
・ 顔が前に出なくなり、姿勢もキレイに
・ 目の開きがよくなり、表情が明るくなる
・ 呼吸が深くなり、元気な雰囲気に
このような変化をします。
無理におでこをマッサージしなくても、
顔の位置が整うだけで若返ります。
どうやったら顔の位置が整う?
そんな疑問にもお答えする
無料メルマガを配信しています。
顔の悩みを根本から解決するヒント、
ぜひ受け取ってください。
▼ 無料メルマガご登録はこちらから
意識が少し変わるだけで、
顔も姿勢もぐっと変わりますよ!