こんにちは、戸賀志都子です。
「最近、シャツが似合う気がする」
「ネックレスをつけたら、しっくりくるようになった」
そんな声をお客さまからいただきました。
それは、身体のある部分が動き出して、
バランスが整ってきた証です。
お客さまとの会話から
お客さま:「前回から変化したところありますか?」
私:「肋骨が変化していますよ!前回と全然違います」
お客さま:「そういえば、最近シャツがすごく似合う気がしてて」
私:「肋骨が持ち上がって、デコルテに高さが出ていますね。肩甲骨〜肩〜腕のねじれが取れてきて、ラインが変わってきています」
お客さま:「ネックレスも、今まで似合わなかったのに最近つけたら素敵に見えて」
私:「それも肋骨と関係しています!ペンダントトップが美しく見える“肋骨という土台”が整ってきたんです」
このやりとりを通じて、
私自身も改めて実感しました、
「似合う・似合わない」は、センスや年齢ではなく、
身体のバランスと深く関係していることを。
肋骨の位置が変わるとどうなるのか?
肋骨が下に落ちると…
・デコルテ(鎖骨の下)が凹む
・ネックレスが浮いて見える
・肩が前に出てシャツのラインが崩れる
でも、肋骨が本来の位置に戻ると…
・デコルテに高さが出て、上半身のバランスが整う
・首元がスッキリ見え、シャツが立体的に着こなせる
・ネックレスが乗る土台ができて映えるようになる
身体って、こんなふうに見た目の印象にも
大きく影響しているんです。
ファッションやメイクに悩む前に、
まずは身体の土台を整えてみる。
すると、自然といろんなものが似合ってきます。
ただ“若返らせる”のではなく、
本来の若々しさや美しさが内側から出てくるのが
いいですね。
自分の身体に、少しずつ信頼が戻ってくると
表情も変わっていきます。
似合ってしまう身体のバランスを
あなたも取り戻してみませんか?
「なんだか最近、似合わなくなった」
「昔より、服やメイクがしっくりこない」
その違和感は、加齢のせいでも、
センスの問題でもなく、
身体の土台に少しずつズレが出てきているサイン。
メルマガでは、
顔や身体の印象が変わる身体のしくみ、
年齢とともに変わる骨格とその整え方、
なんでも似合う身体のバランスを取り戻すヒントを
お届けしています。
無理に若作りするのではなく、
自分にちゃんと似合う身体とバランスを
つくっていきたい方に届いてほしい内容です。
興味のある方は、ぜひご登録くださいね。
只今、リニューアルキャンペーン中です!
【キャンペーン対象メニュー】
☑️その場で顔の変化を実感、体験。たるみも老け顔も原因は顔じゃなかった
☑️顔に触れずに、たった5つの動きで“自然な若返り”がはじまる
☑️リバウンドしない若返り体質を育てる継続レッスン
▶ リピートレッスン