ブログ– category –
-
ほうれい線がないのに老けて見える?その理由
「エラが張ってるから、ほうれい線が出ないんです」 先日、そんなふうにおっしゃっていた方がいました。 実際、エラが張っていたり、 顔がガチガチに固い人は、 ほうれ... -
自然に老化していくことが難しい時代だからこそ、“自然体”でいたい
化粧品や整形、加工アプリなど 技術がどんどん進化していて “可愛く見せる” “老けて見せない” ことが簡単になってきましたよね。 でもその一方で、 自然に歳を重ねるこ... -
整えているのに顔も身体も若返らない…必要なこととは?
「若返りたい」「もっと変わりたい」 そう思ってセルフケアに取り組んでいる方も 多いと思います。 でも実は、変化を出そうと頑張るほど、 身体には力みが生まれ、 固ま... -
整う身体は、“歪み”も味方につけている
私たちは日々、歩く・立つ・座る・スマホを見る・ カバンを持つ… そんな日常の動きの中で、無意識に身体にクセが ついていきます。 そしてそのクセが“歪み”となって表れ... -
自分では見えない場所に、若返りのヒントが
顔が変わるきっかけって、 意外なところにあったりします。 「後ろ姿のことで悩んでいます!」 そう相談されたことは、今まで一度もありません。 でも、顔の若返りを左... -
顔や頭の形の歪み、それは生まれつきなのか?
顔や頭の形の歪みを「これは生まれつきだから仕方ない」と 思っている方、意外と多いんです。 でもそれは、生まれつきではなく、 身体のクセがつくり出している可能性が... -
「懐かしい顔してる」と言われた理由。変わったのは“年齢”じゃなく“身体”でした
セッション後、鏡を見たお客様のひとことです。 なんで「懐かしい」と感じられたのか。 それは、ずっと染みついていた身体のクセで ガチガチになっていた身体がゆるんで... -
“顔の違和感”は、本来の自分のバランスを知っている証
顔が大きく見える気がする 左右でほお骨の高さが違う ほうれい線が片側だけ深い気がする 目の高さがそろっていない そんなこと、ありませんか? 老けたのかな…?と思っ... -
“姿勢を正す”は、知らずに老け顔をつくっている
姿勢を良くしようと意識するほど顔が歪んで、 老けて見えてしまう、 そんなことが実際に起きるんです。 "正しい姿勢"って、本当に正しいのか… 今日は、身体の仕組みから... -
アゴのクセ、頭の形を崩す原因
「アゴを引いて!」と、 写真を撮るときに言われたことはありませんか? 無理にアゴを引くと、 頭の形が崩れる原因になってしまうんです。 アゴは本来、自然と引かれる... -
食い縛らなくなると、顔は驚くほど変わる
朝起きたとき、アゴがだるい 気づくと歯をギュッと食い縛っている エラが張ってきた気がする 横顔を見ると、フェイスラインに厚みがある これらは、食い縛りの影響がか... -
顔の悩みがなくならない、思い込みが邪魔しているかも
「顔のたるみが気になる…」 「むくみが取れにくい…」 「左右のバランスが整わない…」 いろんな情報を見て試しているのに、 納得のいく変化が持続しない。 顔の若返りを...