姿勢を良くしようと意識するほど顔が歪んで、
老けて見えてしまう、
そんなことが実際に起きるんです。
“正しい姿勢”って、本当に正しいのか…
今日は、身体の仕組みから見えてくる
“自然と若返る方法”をお話しします。
“正しい姿勢”にこだわると、かえってバランスを崩す
姿勢を良くしなきゃ!と思って、
胸を張ったり、背筋を伸ばしたりすること
ありませんか?
それが身体のクセを増やしてしまう原因に
なっていることがあるんです。
身体のクセが多い分だけ、
顔や身体のバランスは崩れていきます。
胸は“張る”んじゃなくて、“自然に張られる”もの
本来、胸は意識しなくても自然に張られるものです。
でも無理に胸を張ろうとすると、
背中が緊張して呼吸が浅くなり、
ろっ骨がねじれてしまいます。
その影響は、顔にも及んで
・顔の左右差が大きくなる
・顔の真ん中がへこむ(凹み顔)
・上アゴが前に出る
・下アゴが反り返る
このようなズレが生じます。
“もっと良くしたい”が逆にクセを強めることも
新しい姿勢改善法やケアを
いろいろ試したくなるけれど、本当に大切なのは「今、どんな身体の状態でそれをやっているか?」
ということ。
たとえば、
背中が丸まったまま胸を張ると、
身体の前側の筋肉が縮まって固まっているのに、
無理に伸ばすことになる。
それを繰り返していると、
胸を張るクセがさらに強くなってしまうんです。
本当にやるべきことは、「手放すこと」
顔や身体のバランスを良くしようと思ったら、
身体のクセを増やすのではなく、
クセを手放すことが最優先です。
・身体の前側(胸やお腹)をゆるめる
・背中の緊張をとってフラットにする
これだけで胸が自然と開き、
顔まで引き上がってきます。
無理に頑張らなくても、身体の仕組みに沿って
整えるだけでOKなんです。
実はやってしまってる、クセを強める行動
知らないうちに、身体のクセを強めてしまう行動が
あります。
たとえば、
・口角を上げる(横に引くクセ)
・目を大きく開こうとする(おでこが縮む)
・筋トレ(クセがあるまま鍛えると、クセが強化される)
これらをやめるだけでも、本来のバランスに
戻りやすくなります。
身体も顔も、自然と整っていくんです。
バランスが整うと、日常の動きが変わる
身体のクセが減ってバランスが整ってくると、
立ち上がる、座る、伸びをする、歩く、
そんな当たり前にしている動作だけで
全身が勝手に整うようになります。
口角を上げなきゃ!と気にしなくても、
穏やかな顔つきになり、若々しく見えるように
なるんです。
身体の仕組みを知ると、もっとラクに変われる
身体のクセを手放し、
本来のバランスを取り戻すと、
若返るのはもちろんのこと、元気に満ちて
エネルギッシュな感じが、
顔や身体から自然と伝わるようになる、
そんな変化が意識しなくても自然と起こります。
もっとラクに、そして自然に変わりたい方へ。
身体の仕組みをベースにした若返りのヒントを
メルマガでお届けしています。
知らないうちに老け顔が進んでしまうのを止めて
身体の仕組みと自然の流れに沿って
若返っていきましょう。
只今、リニューアルキャンペーン中です!
【キャンペーン対象メニュー】
☑️若返りへの最初の一歩。その場で顔が変わるのを体験
☑️たった5つの動きで、顔に触れずに、身体を整えるだけで、顔まで若返る
☑️若返りの秘訣は、継続と精度。リバウンドしない身体づくり
▶ リピートレッスン